ホワイトスクール 3日目

ホワイトスクールも最終日になりました。今日は朝からきれいに晴れて、山並みもきれいに見えます。スクールの最終日、リフトを4つ乗り継ぎ、山頂まで行きました。山頂からの眺めは絶景でした。各チームごとに写真撮影をしました。林間コースを滑って行きまし…

ホワイトスクール 2日目 後半

午前中降っていた雪もやみ、青空となりました。 チームごとに写真を撮ってから午後のスクールが始まりました。 午後は中級コースを滑ります。午前中より難しくなりましたが、全員滑ることができました。難しいところはお互いに励まし合う声も聞こえました。 …

ホワイトスクール 2日目 前半

ホワイトスクールの2日目です。 しっかりと睡眠もとれ、朝からみんな元気です。 朝食もしっかりと食べていました。今日の午前中のスクールの開始です。 まず身支度の確認です。スキー板を持って上に上がります。 全員しっかりと滑ることがてきました。昼食…

ホワイトスクール 1日目

5年生のホワイトスクールは、たかつえスキー場に予定通りの時刻に着きました。さっそくお昼ご飯です。 お昼ご飯のあとは、スキーです。 開校式では、インストラクターの方の紹介がありました。 スキーは靴の履き方やゴーグルの付け方など丁寧に教えていただ…

終業集会 《校長通信》

今日は2学期の終業集会が行われ、副校長先生が話の中で、「2学期の自分の良いところ」「塩浜学園の良いところ」を108人の子どもたちに聞いた結果を発表しました。 「塩浜学園の良いところ」の堂々の1位は、「1年生から9年生までが仲が良い」でした。 異年齢…

たてわり清掃 《校長通信》

今日は1年生から9年生までが16の縦割りグループに分かれて清掃活動を行う「たてわり清掃」の日でした。この活動は義務教育学校ならではの活動であり、いつも上級生が下級生を優しく指導する姿、下級生が上級生を見習って一生懸命に活動をする姿、そして上級…

大学との連携 《校長通信》

塩浜学園では開校以来聖徳大学と連携をして、様々な教育活動を行っています。先日は聖徳大学主催、千葉県教育委員会後援の「高校生の体験発表会」に参加の依頼があり、塩浜ふるさと防災科のゼミB「自分たちで企画・運営する避難訓練」の8・9年生が、ゼミの取…

義務教育学校の交流 《校長通信》

塩浜学園は平成28年に千葉県初の義務教育学校となりましたが、翌29年には成田市立下総みどり学園が義務教育学校となり、千葉県には現在2校の義務教育学校が設置されています。 先日、4年生が校外学習に合わせて下総みどり学園を訪問し、義務教育学校同士の交…

前期校舎東棟解体工事 《校長通信》

潮浜学園では、1年生から9年生までが同じ校舎で学ぶ「一体型校舎」の新築工事が行われています。 現在前期校舎東棟の解体工事が行われており、跡地には冷暖房完備の新しい体育館が建設される予定となっています。前期校舎東棟を解体しています 東棟が解体さ…

異学年交流活動 《校長通信》

塩浜学園は小中一貫校の特色を生かして、幅広い学年での交流活動を行っています。 異学年交流によって、自己肯定感の高まりや思いやりの心の高揚に期待しています。1年生と9年生が一緒にクリスマスリースを作ります 9年生が作った凧を1.2年生が揚げます 4年…

青空給食 《校長通信》

11月12日(月)に本年度第2回目となる全校青空給食が行われました。 全校青空給食は、1年生から9年生までが縦割りグループ(16グループ)に分かれて、グループごとに給食を食べ、一緒に遊ぶ活動です。 いわゆる小学1年生から中学3年生までの交流は、塩浜学園…

起工式 《校長通信》

10月31日(水)に、校舎新築工事の起工式式典が、工事区域内で行われました。出席された市長、教育長ほか市川市、教育委員会の関係者、本校学校運営協議会代表、地域自治会代表、PTA代表、学校職員代表、そして設計事務所関係者、建設工事共同企業体関係者等…

不審者対応訓練 《校長通信》

10月25日に前期校舎の1〜4年生を対象に、不審者対応訓練を行いました。 不審者役が昇降口から侵入したことを想定し、各教室での1次避難、危険な状況が解消した後の体育館への2次避難を行い、不審者侵入時の基本的な対処行動を学びました。 当日は行徳警察署…

潮香祭 《校長通信》

10月19日に、「十人十色〜一人一人が描く未来〜」をテーマに、平成30年度潮香祭が開かれました。 午前は1年生から9年生までが一緒に行う音楽発表会、午後は前期課程が芸術鑑賞会、後期課程が文化発表会でした。 芸術鑑賞会は、劇団ポプラによるミュージカル…

生徒会役員選挙 《校長通信》

主権者教育の授業が行われた日に、生徒会役員選挙がありました。 本校は義務教育学校ですので、5年生から生徒会活動に参加しています。5,6年生では、本校でしか経験できない生徒会役員選挙等を通して、早期からの主権者意識や自主性を育む取り組みを進めて…

主権者教育 《校長通信》

選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられたことによって、これまで以上に、子どもたちの社会の形成者としての意識を醸成することが重要となっており、学校では、それぞれの発達段階において社会参画の態度を育むための指導を進めています。 9月には、主権者教…

前期終了式 《校長通信》

本校は前期、後期の二期制を導入しており、本日が前期の終了日でした。このため、1年生から9年生までが集まって、前期終了式を行いました。子どもたちは前期の成績表をもらいますが、頑張ったところ、良くできたところはさらに伸ばし、頑張れなかったところ…

あいさつ運動 《校長通信》

9月下旬の1週間、元気よく学校生活を送ることや、あいさつに対する意識を高めることを目的として、学級生活委員によるあいさつ運動が行われました。 5〜9年生の学級生活委員が、後期校舎昇降口下と前期校舎校門前に分かれて、登校する子どもたちと元気にあい…

6年修学旅行 2日目後半

華厳の滝見学の後は、日光彫りの体験をしました。早めに出発したので、体験の時間を十分にとることができました。はじめに作品の作り方を教えて頂きました 好きな下絵を描いて日光彫りに挑戦です 日光彫りの後の昼食はカレーライスでした

6年修学旅行 2日目前半

修学旅行2日目は予定を少し早めて、8時に出発しました。 現在の天気は雨ですが、朝は降っていなかったので、予定通り散策もできました。 調子を悪くする子もなく、全員元気です。 華厳の滝はあいにくの雨で、全体の様子は見えませんでしたが、迫力は十分に感…

6年修学旅行 1日目後半

午後は予定通り、戦場ヶ原ハイキングができました。湯滝を出発する時は晴れ間も見え、光徳牧場まで大きく雨に降られることもありませんでした。 体調を崩す子もなく、みんな元気です。戦場ヶ原を案内して頂くインタープリターさんにご挨拶 湯滝の前で、グル…

6年修学旅行 1日目前半

修学旅行1日目午前中は東照宮を見学しました。全員元気です。天気は曇り。傘をさすことなく過ごせています。午後は予定通り、戦場ヶ原を歩きます。東照宮へ到着 五重塔の前に集合 集合写真を撮って、グループごとに見学へ出発 鳴き竜を体験 お昼ご飯は湯葉の…

生徒会によるあいさつ運動と選挙運動 《校長通信》

9月11日(火)に、生徒会選挙委が行われます。 このことに合わせて、生徒会執行部の現役員及び新役員候補者が、選挙運動を兼ねて、朝の挨拶運動を行いました。 子どもたち一人一人の元気な挨拶は、学校全体に活力を与えてくれます。

サマースクール 行徳高校生のボランティア 《校長通信》

本校では前期課程児童を対象に、夏休み期間中に「サマースクール」、冬休み期間中に「ウィンタースクール」という補習教室を開催しています。 本年度のサマースクールは、7月後半に5日間、8月後半に4日間開催しましたが、昨年度に引き続き、今年度も行徳高校…

バスの乗り方教室 《校長通信》

2学期となり、バスを使用する子どもたちの通学も始まりました。 本校は小中一貫校の開校に合わせて、通学できる範囲を広げ、本校学区を含めて、現在、行徳支所管内の5中学校区、11小学校区より、指定学校の変更をして通学できるようになっています。 このた…

引き渡し訓練 《校長通信》

2学期の開始に合わせて、引き渡し訓練を行いました。 子どもたちの発達段階を考慮して、小学校では実施している学校が多くありますが、中学校では実施していない学校が一般的ではないでしょうか。 本校は義務教育学校ですので、1年生から9年生までの全校で取…

2学期が始まりました 《校長通信》

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。 始業式では、自分で自分を誉めることが、毎日の笑顔につながるという話をしました。 自分を誉めると、自分を大切にする力が高まります。 そして、色々な場面で自信をもって行動できるようになります。 不安に思…

グリーンスクール2日目

グリーンスクール2日目は、朝から日差しの届く中、前日にできなかった自然観察の一部を行いました。 日中は汗ばむ陽気でしたが、野外炊事まで予定通り実施できました。 前日から通して、調子を崩す子は一人もおらず、友達との絆も深まりました。朝食の前に、…

グリーンスクール1日目

グリーンスクール1日目が終わります。 子どもたちは全員元気です。 今朝は強雨のため出発を遅らせましたが、午後はプラネタリウムや自然博物館の見学が予定通りできました。 時折小雨の降る天気ですが、ナイトウォークにも行ってきました。自然の家に到着後…

行徳高校 高校授業体験 《校長通信》

6月21日(木)に、今年度も行徳高校の協力を頂いて、9年生の高校体験授業を行いました。 進路選択を迎える9年生にとって、高校の教室で、高校の先生から、高校の授業を受ける体験は、来年度の自分を思い描く上で、貴重な機会となります。 隣接する行徳高校と…